• TOP
  • お知らせ
  • グループホームへパート職員としてご紹介させて頂いたKさん
お知らせ NEWS

2020/04/13

登録者インタビュー

グループホームへパート職員としてご紹介させて頂いたKさん

<T・Kさん(54歳)グループホーム勤務>

 雇用形態:正社員  勤続年数:入社5年目  
 資格:介護職員初任者研修(ハートスイッチ修了生♡)
 お子様:2人

 

 

☆友人からの紹介で軽い気持ちで受けた初任者研修

  前職で「そろそろ仕事辞めたいな…」と友人に愚痴をもらしていたところ
 ハートスイッチの初任者研修を紹介され「じゃあ…」と軽い気持ちで受けて
 みたのがハートスイッチの初任者研修でした。

 研修終了後にまさか介護の仕事を探すとは思ってもみなかったです。

 

☆パートから始めたグループホームでのお仕事

  仕事を始めた当初、下の娘さんはまだ高校生でした。子供が独立するまでは

 夜勤はできない。そう決めていたのでパートからのスタート。

 早・遅・日勤と夜勤以外は全てやっていました。
 最初に入ったユニットは介護度が高い方が多かったせいもあり、

 

 

 「何をしていいのか分からない!!」

 

 

 研修で習ったことは頭に浮かんでも動けない・・・。

 

 

 「続けられないかもしれない…」
 
 そんなことを思っていたところ施設長よりユニット移動のお話を頂き、
 ユニットを変わることに!次のユニットではKさんの戸惑っている状態も
 理解してくださり、的確に指示してくださり、業務をこなせるようになっていきました。

 

 

☆パートから正社員に!!
  施設長より忘年会の席で「そろそろ正社員はどう?」と聞かれ軽い気持ちで
 「じゃあ、やります」と返答。スタッフ全員の前で社員宣言をすることに!!
 今では夜勤もこなし、Kさんと同じ介護未経験で入社した後輩も2人増え、
 立派に介護職として働かれています。

 

 

★Q&A★ ~これから介護のお仕事をしようと思っている方へ~

 

 Q1.何をしている時が楽しいですか?

 
 A1.洗濯物を畳みながら、またある時は掲示物の貼り絵をしながら
   利用者様とお話をしている時が一番楽しいです。

 

 Q2.夜勤は不安ではなかったですか?


 A2.不安でしたが、夜勤に入る前の1ヵ月3~4回先輩スタッフが一緒に
  入ってくれたので安心して夜勤に入れました。
  今では、一対一で利用者様と関わりがもてる夜勤帯のお仕事が
  気に入っています。

 

 Q3.お風呂介助はどうでしたか?

 

 A3.初任者研修で転倒のリスクについて学んでいたので夜勤よりも
  心配なのはお風呂介助でした。一度利用者を転倒させてしまい
  本当に申し訳なかったです。
  今では利用者様の状態を把握しているので見通しが利くようになりました。

 

 

 ≪ハートスイッチより≫

 ゆっくりと着実に介護のお仕事を自分のものにされているKさん。
 自然体で「(熱血)介護、介護」されていないところも素敵です♡

 『私を必要としてくださるなら定年まで働きます』と言われていた
 言葉が本当に嬉しく、ご紹介させて頂いて本当に良かったです。
 これからもお仕事頑張ってください!

 

 

 ☆Kさんの働かれている事業所は現在スタッフを募集しています☆

  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 

 https://www.okayama-kaigofukushi.net/job/detail?pk=39